主なK21.6金貨
主なK21.6金貨
主なK22の金貨で紹介したイギリスの金貨もそうですが、1930年代までは金本位制の下で各国から金貨が発行されていました。これらの金貨をオリジナル金貨と呼んでいます。米国でも実際のお金として女神(頭像)金貨が発行されていました。1907年からは20ドル金貨は女神・立像タイプに、10ドル、5ドル、2.5ドルはインディアンタイプにデザインを変更しました。
アメリカの金貨はプレミアムが高かったこともあり、ニセモノも多く存在しています。特に、インディアン10ドル・5ドル金貨は香港や中東で作られ、ペンダントなどに加工されたものが存在しています。ニセモノの金貨はサイズや重量が本物と異なる場合が多く、金品位も低いものが一般的です。また、アメリカの金貨は表裏のデザインが上下逆になっています。
アメリカの金貨の総重量
- 20ドル金貨
- :33.4g
- 10ドル金貨
- :16.7g
- 5ドル金貨
- :8.3g
- 2.5ドル金貨
- :4.1g
アメリカ・20ドル金貨(女神・頭像)
21.6金(900/1000)
直径34mm
アメリカ・20ドル金貨(女神・立像) 21.6金(900/1000)
直径34mm
アメリカ・10ドル・5ドル金貨
(女神・頭像)21.6金(900/1000)
直径27mm
直径21.5mm
アメリカ・10ドル金貨(インディアン)
21.6金(900/1000)
直径27mm
アメリカ・5ドル金貨(インディアン)
21.6金(900/1000)
直径21.5mm
フランスの金貨も21.6金、90%の金が使用されています。フランスは金選好の強い国で大量に発行された20フラン金貨を中心に退蔵されています。年代によりデザインが異なりますが、ルースター(マリアンヌ)金貨は1907年~1914年銘で政府が後から製造(再鋳)したものがあります。これを再鋳貨(リストライク貨)と呼んでいます。種類により異なりますが、表に示したように大型の100フラン金貨などが発行された銘柄(ナポレオン3世、エンゼル)もあります。
スイス20フラン・アルプスと少女も、フランスの金貨と同様にポピュラーなものです。
フランスの金貨の総重量
- 100フラン
- :32.2g
- 50フラン
- :16.1g
- 40フラン
- :12.9g
- 20フラン
- :6.4g
- 10フラン
- :3.2g
- 5フラン
- :1.6g
フランス・20フラン金貨 21.6金(900/1000)・直径21mm
ルイ18世
ルイ・フィリップ
ナポレオン1世
セレス
ナポレオン3世
(無冠)
ナポレオン3世
(月桂冠)
エンゼル
ルースター
(マリアンヌ)
フランス・50フラン金貨 21.6金
(900/1000)ナポレオン3世(無冠)
直径28mm
スイス・20フラン金貨
21.6金(900/1000)総重量6.4g
アルプスと少女
直径21mm
メキシコのペソ金貨も日本ではお馴染みの金貨です。大型の50ペソ金貨(勝利の女神)は1921年に独立100年記念として発行されましたが、その後も発行が続きました。1947年銘は再鋳貨で、大量に発行されました。純金37.5gを含有していることが刻み込まれています。これはちょうど10匁に当たり、投資・退蔵用の金貨としてわが国でも親しまれていました。
20ペソ金貨は、インカ帝国の暦・アスティカの原石をデザイン、50ペソ、20ペソの反対面はイーグルが描かれています。10ペソ以下もイーグルが描かれていますが、10ペソ、5ペソ、2.5ペソにはメキシコ独立運動の主導者のイダルゴ司祭が刻まれています。2ペソ金貨は反対面に「DOS PESOS」(2ペソ)の文字が入れられています。
メキシコでも地金型金貨として、1オンス、1/2オンス、1/4オンス、1/20オンスのリベルタード金貨が1980年代に製造されました。
メキシコ金貨の総重量
- 50ペソ
- :41.6g
- 20ペソ
- :16.6g
- 10ペソ
- :8.3g
- 5ペソ
- :4.1g
- 2.5ペソ
- :2.0g
- 2ペソ
- :1.6g
リベルタード金貨
- 1オンス
- :34.5g
- 1/2オンス
- :17.2g
- 1/4オンス
- :8.6g
- 1/20オンス
- :1.7g
メキシコ・ペソ金貨 21.6金(900/1000)
50ペソ(勝利の女神)
直径37mm
20ペソ(アスティカ)
直径28mm
10ペソ(イダルゴ)
直径23mm
10,5,2.5ペソ反対面
直径23mm
5ペソ(イダルゴ)
直径19mm
2.5ペソ(イダルゴ)
直径15.5mm-
2ペソ(イーグル)表・裏
直径12.9mm
メキシコ・リベルタード 21.6金(900/1000)
1/2オンス金貨
直径29mm
その他の国からも21.6金(900/1000)の金貨は多く発行されています。
ロシアからはソビエト連邦時代にモスクワオリンピックを記念した100ルーブル金貨が6種類、1975年以降は地金型の10ルーブルのチェルボーネ金貨も発行されました。
オーストリア、ハンガリー、南米チリからも21.6金の金貨が発行されています。また香港では1976年(タツ)から1987年(ウサギ)までの干支金貨が発行され、日本でも収集家の話題となりました。
さらには1970年代以降、新興国などを中心に各種の記念金貨が発行されました。これらはモダン金貨と呼ばれ、金貨の表面部分が鏡状になっているプルーフ仕上げのものが多くなっています。
ロシア・100ルーブル金貨 21.6金(900/1000)
モスクワオリンピック 総重量17.2g
直径29mm
ロシア・チェルボーネ金貨 21.6金(900/1000)
総重量8.6g
直径22mm
ハンガリー 20コロナ金貨 21.6金(900/1000)
総重量6.7g
直径21mm
10コロナ金貨(3.3g) 100コロナ金貨(33.8g)
オーストリア 10コロナ金貨 21.6金(900/1000)
総重量3.3g
直径18mm
20コロナ金貨(6.7g) 100コロナ金貨(33.8g)
チリ・女神 100ペソ金貨 21.6金(900/1000)
総重量20.3g
直径32mm
50ペソ(10.1g) 20ペソ(4.0g)
パナマ 100バルボア金貨 バルボア像
21.6金(900/1000) 総重量8.1g
直径26mm
ジャマイカ 100ドル金貨 コロンブス
21.6金(900/1000) 総重量7.8g
直径25.5mm
関連コンテンツ
世界84か国、500種類以上のコインのデータベースを作成致しました。金貨を発行している地域別の主要国をクリックすると、その国の金貨・プラチナ貨・銀貨・パラジウム貨の一覧表をご覧頂けます。
世界のコイン品位が調べられる一覧表